How to handle Dice.
〜サイコロの扱い方〜
5.おわりに判定におけるサイコロ数の関わりについて確率面から見てきましたが、実際のところ何が良いのか全くわからないでしょう。 私自身も確率の計算をしている時に頭のネジを冷蔵庫の裏に落としてしまったので、どうなのか全くわかりません。
と言うのはジョークですが、これらのデータは判定において目標値をどこに設定するかに役立つと思います。 すなわち、判定に使用するサイコロはある目標値に対して適性であるかどうかを見分けることができるのです。 サイコロ数の多い判定ルールでは、目標値の高い判定は、ほぼ失敗すると考えることができます。
これはハウスルールをどのように仕上げるかによって決定すべき項目です。 つまり、普段の判定においては大抵は成功して欲しいが、難しい判定にはあまり成功して欲しくないと思っているのならばサイコロ数の多い判定法を採用すべきですし、いつでも均等に成功して欲しいと願うならばサイコロ数は減らすべきです。 しかし、サイコロ数を減らすことによって高確率で高い出目が期待できると言うわけではありません。 それは似通った出目の範囲を持つサイコロのセットと比べて高いと言うだけであり、実質的に高確率と言うわけではありません。 これは十分注意すべき点です。
あくまでも公平にするためにデータセットは組むべきです。 また、ハウスルールのバリエーションを広げるために、サイコロに関する確率も視野に入れてみては如何でしょうか? 必ずしも、システムに記載されている規定サイコロがあなたのゲーム・メイキングに必要であるとは言えないのです。
|